心筋梗塞後のフォローについて

person50代/男性 -

少し長いですが経緯を説明させて下さい。♯2完全閉塞による下壁梗塞発症より8年と10ヵ月経過しております。発症~5年間は4週間毎診察、半年に1回運動負荷心電図+血液検査(ステント留置手技医=主治医)。その後主治医が退職し別循環器専門医となり1年に1回X線と運動負荷心電図と血液検査(当初4週→6週毎の診察へ変更)。17ヵ月前より別循環器専門医(心カテ手技医)となり2016年心カテ実施(再狭窄及び新規病変なし)2017年心エコー実施(globalEF=55~60%)
直近の血液検査はLDL=78.HDL=53.TG=74で血糖正常、血圧110/70 脈65ぐらいです。(投薬バイアスピリン、ブロプレス1/2、リポバス、イコサペント酸エチル、メトプロロール40mg/日)
下記質問です。
1.最初の主治医以外はこちらからお願いしないと心エコーを実施されませんが、1年に1度とはよく耳にしますが私は8年10ヵ月で2017年にどうしても実施頂きたいとお願いして実施しただけですが、このような感じではないですよね?患者がサイクルを管理するものではないと思うのですがいかがでしょうか?
2.4週→6週に代わり前回は8週とか仰られましたのでご勘弁願いましたが、少しどうかと思うのですが通例どのくらいのスパンが一般的ですか?
3.今は健康診断の1年1回の血液検査を代用されて、心電図は2016年、心エコーは2017年4月より実施されてません。このようなフォローで大丈夫でしょうか?転院を考慮すべきでしょうか?
4.状態落ち着いているからこのようになるのか?心カテである程度見れているからこうなるのか理解できませんが、推察できますか(情報不足ですが)?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師