細菌性腟炎(症)の検査、診断

person30代/女性 -

細菌性腟炎、細菌性膣症についてです。
ネ調べると、膣分泌の性状が薄く均一、膣分泌の生殖標本で顆粒状細胞質を有するclue cellが存在する、膣分泌物に10%KOHを1滴加えた時にアミン臭がする、膣分泌のPHが4.5以上であるのうち3項目以上が判断基準でした。
今まで、婦人科にかかると、おりものの一般的な培養検査と性病の検査しかされたことがありません。
顕微鏡検査(グラム染色というのでしょうか…?)はしないのか尋ねましたが、一般の婦人科では出来ないし、意味はないと言われました。
直近のかかりつけでは、びらんの治療がある所や分泌腺が多いか調べれる所を探したらと言われてしまいました。

おりものの量が非常に多く、常に黄色よりのクリーム色ですが、培養検査で雑菌が出るくらいで、洗浄やクロマイの処方で様子見で終わります。膣錠を使うとすぐおりものは透明になりますが、またすぐに量も色も戻ります。匂いはたまに甘酸っぱい時がありますが、基本は気になりません。
びらんの面積が広いと言われましたが、性病が陽性になったことはありません。がんも異常なしでしたが、高度の炎症的背景がある、白血球が3+などのコメントはありました。どこの病院も同じ流れでした。
たまに粘性はあれど、時期に関わらず、トイレの度に黄っぽい水っぽいものが結構な量出るのに、おりものシートでもドッと出るので、正常ではないのではと長年悩んでます。

一般培養検査で雑菌が出てなくても、嫌気性菌は出ないから、細菌性腟炎の場合もあると載っていましたが…
(1)細菌性腟炎(症)は、顕微鏡検査(グラム染色)をしなくてもきちんと診断できますか?
(2)一般培養検査で雑菌の有無は参考にならないのでしょうか?
(3)クロマイを入れると一瞬にしておりものの色と量が変わりますが、体質的に黄クリーム色で多量なことはあり得ますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師