再質問 発達障害が原因?
person20代/女性 -
下記に事て発達障害だからですか
昔から細かい事に自然と目が行く方で、仕事が入力作業がメインで、画面と現物の物が合わないと気に仕方なかったり、何気ない言葉の意味が気になって仕方ない事があります
何回か似た様な事を説明されて混乱する事があり、他人に聞くと以前の様になりそうでこわく、落ち着いた状態でも細かい事に目が行き、自己判断できない事は上司に聞く様にしています
自分で判断していい事を他人に聞いていると思いますし、自主性が欠けている、強迫性障害ぽいと思いますが拘り行動なんですか?
前の職種は、自分の細かい事に目が行く所を長所として活かしてやっていましたが、やり方がよく変わるのと人と接する機会が多く、指示された事を延々と考えて、聞いても自分がこう言いたいと言う気持ちが強く噛み合わず、何回か対応して戴きましたが、辞める事になりました
こういう事が大小度々合って、仕事での事を私生活で人や物事に吐き出しても引きずり、休みでもイラついて、家事や買い物、部屋の整理などが出来ずにいました
以前の職種に比べて人と関わる回数や指示がわかりやすい事が大きいと思いますが、ここで相談して原因が見当がつき、人と関わると拘り?が強くなるのはそういう物なんだと受け止め、割り切って仕事と私生活での感情を分け、出来る事が増えました
軽度の知的障害と広汎性発達障害と医者から言われており、人と接する事で症状が悪化するのは発達障害だからですか?
10代の頃に社交不安障害を患いそので反動、理解のしにくさや言動に拍車を掛け表れているんだと思いますが、他人と関わる機会が多いと拘りが強くなり、それに伴って周りへの不満や理解者への安心感を抱いたり、依存気味になり、発達障害以外の要素がある様に思えますがどうなんでしょうか?
再質問で申し訳ないです、質問した事に取り組めたらと思いますが変則的になる場合もあります
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。