アトピー性皮膚炎と美容目的で飲んでいた薬の選択
person40代/女性 -
半年前から30年ぶりにアトピー性皮膚炎が酷くなりプラセンタ注射をしたりお薬を飲んだりしてみたのですがはっきりとした改善はなく良くなったり悪くなったりを繰り返していました。所が最近試しに医療用ヒーライトIIを顔、首、手、腕とあて始めたら顔と首はウソみたいにアトピーが改善しました。手と腕はまだまだですがこれからもしばらくは続けて見るつもりです。
今日ご相談したいのは半年から飲んでいるお薬についてです。
現在、オロバタジン、ビオチン、ミヤBM、ユベラ、タチオン、Lシステイン、ビタミンCの7種類です。
肝臓に負担がかかると聞いたのですが本当でしょうか?
アトピー性皮膚炎の症状も大分緩和されましたが今後も医療用ヒーライトII、プラセンタ注射は続ていくつもりです。
お薬は何を飲んでいけばいいでしょうか?
ビオチンとミヤBMはアトピー性皮膚炎に良いと聞いたので飲んで行くつもりです。
他は美容目的と色素沈着予防で飲んでいました。
宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。