てんかんと脳炎です。1度元気に話し出たのにもうろう
person70代以上/女性 -
90歳の祖母の件です。よろしくお願い致します。6月の中頃に脳炎とてんかんで急性期病院の救急病棟に入院しました。痙攣を数分くらいかな?しました。入院中に1度、祖母が普段どおりの話し方と表情で看護師との出来事を僕に話してくれました。
それが、その日の夜だったかあくる日だったか忘れたのですが極端にグッタリと寝てるのか薬でおとなしくさせたのか、あれから1度も、今までと違和感のない話し方とかしっかりした表情ないです。いつも、もうろうとして、うつろな表情です。こういうギャップって起こるものなのでしょうか?てんかんの薬はいつも作り置きで、液体にして鼻からのチューブから入れています。喘息持ちで咳が出てるので。看護師に聞いたらてんかんの薬と栄養剤を混ぜてると言ってました。色はコーヒー色でした。今日は白い粉の薬が置いてあって、水と混ぜるのか、カルピス色の液体薬を鼻から入れてました。カルピス色の時は栄養剤を入れてないということなのかなと思っています。メイバランスかコーヒー色なので。その違和感のない様子の時の場面には先生はそこにいなかったです。看護師さんが元気に話ししたことを先生に伝えたのか、伝えたとしたら薬の副作用で興奮したみたいに伝えたのか?今は最初の薬から違うてんかん薬を使ってるみたいです。前の薬より落ち着く薬を使うと言ってました。そのあとの別の日に先生が来て副作用で興奮したり泣きっぽくなったりなどなど他にも副作用があると言ってました。あの違和感のない様子から、今の常にもうろうとした感じのギャップはなんなのか気になります。
今の感じは、怒りっぽくなったり腹が立ったら暴力的になったり泣きっぽくなったり
あの違和感のないのを先生が見逃していたらと思うと不安です。
あと難病の再発性多発軟骨炎の診断が最近出ました。
今は脳炎の点滴は少し前からしていません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。