白血病でビターザの治療について
person70代以上/男性 -
昨年9月に父が急性骨髄性白血病と診断され、78才でしたが、化学療法ができると言われ、チャレンジしましたが、3日目で高熱が出て中止。その後、血液が低いままで戻ってこないので、ビターザの治療に切り替わりました。
骨髄異形性症候群かもと言われました。
入院した時の白血救は30でした。
幸い、ビターザで血液が少し戻ってきて、クリーンルームから出れて、今年3月に退院でき、外来での注射になりました。
白血球は30~40ぐらい、ブラストは12ぐらい。
低空飛行ながら、順調に維持できてると思ってました。が、6月に今まで5日間打ってたビターザを7日間打たれ、8月には、血小板が2.4まで減ってきたので、血小板が上がってくるかみたいと言われ、ビターザを打つのを、1週間伸ばされたりしました。
結果、両方共うまくいかなかったのか、6月は白血球が50~70ぐらい、ブラストは23ぐらい、7月は白血球は80ぐらい、ブラスト27ぐらい。
今回、9月3日のビターザ前の血液検査では白血球は127、ブラストが50となっていました。
血液疾患は治療が難しいとはわかってはいますが、治療の失敗なのではないでしょうか?
父は見た目には元気で通院もできているので、いらないことをせず、いつも通りのビターザの治療で維持…で良かったのに…と思い、今の状態が悔しくてたまりません。
主治医が信じられなくなってしまいました。
ビターザが効かなくなったら24時間の点滴の治療をするので入院と言われ、このまま従っていいのかわからなくなりました。
やはり間違った治療をされたのでしょうか?
詳しい数値を記入してないので、判断しにくいとは思いますが、よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。