1歳5ヶ月、発達の全般的な遅れについて
person乳幼児/男性 -
腰座りから運動発達の遅れている1歳5ヶ月の男児の発達状況について意見をお聞きしたいです。
精神面も遅れているかと思います。
息子の今の状況
・基本はハイハイで移動、つたい歩きから手放しで5歩くらいグラグラしながら歩く、段差の低い階段をつたい歩きしながら数段上る、掴まるところがないと1人で立ち上がれない
・ご飯粒をつまんだり、落ちている自分の髪の毛を拾ったりできる
・積木は2つ重ねる程度
・おもちゃの車を手で走らせて遊ぶ
・発語は「まんま」のみ、喃語を頻繁に話す
・ちょうだいなどは手を見せれば渡してくれる、おもちゃの片付けなどもやって見せると真似をして箱に入れる、言葉のみでの理解はできない
・「にゃんにゃん(猫)」「とっと(父)」のみ、単語を声かけするとたまにそちらを見る
・発見の指差しか要求の指差しらしきものを頻繁にする
・共感の指差しは数える程度、応答の指差しは理解できない
・親の指差した方をほとんど見ずに未だに指を見ている
・名前を呼ぶと振り返る(別な名前で呼んでも振り返る)
・なんでも口に入れて確認する
・バイバイと声をかけると必ずしてくれる、親の動作の真似をする
・おままごとセットを出すと、1人でも食べているふりやお茶を飲むふりをする
お聞きしたいこと
(1)以上を見て息子は今現在どの程度の発達に思われますか?(10ヶ月程度、1歳程度~など)
(2)1ヶ月後の1歳半検診でも今の状況となると、専門のリハビリなどをすすめられますか?
または自宅で様子見になりそうですか?
ここまで自宅でできることを実践しながら様子見で過ごしてきました。焦ったり過度な心配はしないように心がけていますが、素人の自分が子供へできることへの限界も少々感じています。
長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。