乳児の総睡眠時間と成長発達について

person乳幼児/男性 -

月齢別の総睡眠時間の平均をみて、あまりにも我が子は少ないので、成長発達に問題がないか心配し続けてきたことを相談させてください。
総睡眠時間を月齢別で書き出します。
新生児から1ヶ月 6〜8時間
2ヶ月 12〜15時間
3、4ヶ月 10〜13時間、大体12時間
5ヶ月 10〜11時間
6ヶ月 9〜12時間、大体10時間
7ヶ月以降、夜寝た時間と朝起きた時間しか記録していないので、正確にわかりませんが、10.5〜11.5時間。
2ヶ月から、夜5時間以上、3ヶ月以降は、夜6〜9.5時間まとまって寝るようになりました。新生児期の総睡眠時間の少なさの原因は、2ヶ月になる頃に気づいたのですが、我が子は不快な環境に置かれていたためだと分析しています。赤ちゃんは薄着で良いと知らず、厚着させて、適度な温度や湿度も知らず24時間暖房をつけていました。加湿器もなしです。気づいたきっかけは、シッズの原因に厚着があると知ったからです。私が適度な温度や湿度、服装を調節できるようになってから、今までが嘘のように寝てくれるようになりました。とは言え、平均と比較すると少ないですよね。離乳食が始まる5ヶ月までは、赤ちゃんのペースで生活してきましたが、離乳食以降は決まった時間に食べさせているため、昼寝をしていても、ある程度時間がきたら起こして私は食べさせています。夜は21時までに寝かしつけたいので、それまでに2回のミルクと3回の離乳食、2回の昼寝を考えて生活リズムを調整しています。大体21時に寝たら5時半に起きます。それから9時から10時、13時から14時昼寝しますが、長くても1.5時間ずつで起こして離乳食を食べさせています。昼寝はもっとさせたほうが良いのでしょうか。体重や身長はこの子なりに大きくなっていますし、身体面や言葉の発達はできる目安の月齢より早くできています。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師