2人目が欲しいのですが、難聴かもと不安です。
person乳幼児/男性 -
生後すぐ、聴覚スクリーニングでリファーが出ました。
生後1ヶ月ABRにて60dBに反応あり。
生後5ヶ月ABRにて50dBに反応あり。
その後は
COR検査を繰り返し、30〜40に反応あり。2歳8ヶ月くらいまで、COR検査を半年に一度やりに病院に通いました。
1歳2ヶ月頃にはママ、パパ
1歳4ヶ月頃には単語10個ほど
1歳10ヶ月 単語70個ほど
2才前には 2語文。
とくに言葉の発達に送れはありません。
3歳1ヶ月の今も、普通に喋っています(3語文、4語文)発音がはっきりしない部分もありますが、3歳なので、こんなものかな?とは思います。
3歳児検診のささやき検査はできていました。
でも、夜心配で、ささやき声で、喋りかけたりしてしまうんですが、そうすると「え、なに?」と言うときがあります。
しかし、普段普通の声で生活してて、聞こえてないとか聞こえづらそうとかは思いません。
耳擦りも分かります。
最近2人目を考えています。
もし、息子に若干の難聴があった場合、それが遺伝の問題であった場合2人目が難聴児である可能性はありますか。
私も主人も難聴ではなく、親族にもわかる限り難聴の人はいません。
私は強迫性障害があり、人より過剰に考え過ぎな部分もありますが、年齢的にもそろそろ2人目と思っていますが、それが気になり踏み込めないです。
2人目が難聴児の可能性はどのくらいあるのでしょう。
それが異性の女の子なら確率は下がるのですか?
そもそも普通におしゃべり出来ているのなら難聴ではないのでしょうか。
以前、担当の先生に、相談したときもし、遺伝の難聴ならもっと高度の難聴があると思うみたいなことを言っていた様な気がするのですが、そうなのでしょうか?
息子は今、念の為一年に一度病院で診ていただいています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。