膝関節MRI画像からの損傷部位の推定
person50代/男性 -
3年間から悪化している次のような症状より、こちらで「半月板断裂」「前十字靭帯損傷」を疑われた者です。
(1) 膝の「緩み(不安定感)」と平地歩行時でも多発する「異音」
(2) 特に階段下り動作等で膝蓋骨裏側あたりから生じる「キリで突いたような痛み」
手持ちのMRI画像を添付します。
ここ数日、「膝MRI」なる専門書を片手に自身のMRI画像を睨めっこしていますが、専門の先生方に伺いたい事が有ります。
Q1. MRIの断面画像の位置を調整すると、内側半月板に白く見える部分が有りました。添付の画像を拡大すると確認できます。これが「半月板損傷」なのでしょうか?
Q2.「半月板損傷」だとしても、この程度で手術は適当でしょうか?
Q3. 画像から前十字靭帯は健全に見えます。「前十字靭帯損傷」は否定可能でしょうか?
MRIでも判らない事が有り、関節鏡による診断が必要になる点は承知しておりますが、症状と画像から読み取れる可能性だけでも、なるべく多くの先生方の所見をお聞きした上で再診断に臨みたいと存じます。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。