赤ちゃんの情緒への影響が心配です。
person乳幼児/女性 -
生後6か月になる赤ちゃんの前で怒鳴ってしまいました...。お恥ずかしいことですが、夫婦喧嘩の怒りが治まらず、赤ちゃんの目の前で実母に大声で怒鳴るように愚痴ってしまい、それまで楽しそうに実母と遊んでいた赤ちゃんが一瞬びっくりしたように目を見開いて泣き出してしまいました。すぐに我に返って赤ちゃんをあやし、それから寝るまでの間はずっと抱っこをしたり話し掛けたりしていたのですが...私の考えすぎかもしれませんが、赤ちゃんが私に対してあまり笑わなくなってしまった気がして...。もし赤ちゃんにトラウマを植え付けてしまったり、情緒に悪影響を与えてしまったのだとしたらと考えると不安で仕方ありません。赤ちゃんには本当に申し訳ないことをしてしまったのですが、今回赤ちゃんの笑ったり喜んだりする反応が鈍くなったのは一時的なものと考えて大丈夫でしょうか?
また、私自身、元々心配性な性格なのですが、産後は自分でも病的に感じるほど心配性に拍車がかかっている気がします。特に子どものことになると、どんなに些細なことでもどんどん悪い方へ考え過ぎてしまって...。それに加え、特に主人や主人の両親に対して非常に攻撃的になってしまう時があり、わかっていながら自分でも怒りの感情がコントロールできないことがあるため、落ち込んでしまうことが増えてしまいました。これは俗にいう産後のホルモンバランスの乱れによる一過性のものなのでしょうか?それとも産後うつに近いものなのでしょうか?産後すぐに上記のような症状が現れ、一時期回復したと思ったのですが、最近になってまた酷くなってしまい、精神的に参ってきてしまいました...。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。