除脈での辛い期外収縮でβ遮断薬は服用できないのか?
person50代/女性 -
除脈(通常48~54程度)の妻59歳の期外収縮(主に上室性期外収縮)は、3年前より病院でタンボコール50(毎日朝夕1錠づつ)処方され服用しております。約1ヶ月前より、期外収縮が多発し、通院先へ行ったところ、薬は同量を継続の指示で変わらず。しかし、最近の期外収縮時には、息切れ、軽いめまい等が発症するようになりました。症状は、タンボコール服用後に数時間で治まる場合が、今は多いです。期外収縮の主な発症原因は、労作性で、安静時に突発的に発症することはほとんどありません。
今後は、設備の整った他院で、心臓の精密検査を受けさせようと思います。
それとは、別角度な質問ですが、期外収縮の症状緩和のために、除脈でのβ遮断薬(プロプラノロール以外)の処方はされないものなのでしょうか? 除脈を助長する場合があるかも知れない事由などで。期外収縮は、心疾患無き場合は放置、観察というのはわかるのですが、発症時の不快さ、QOLの低下もよくわかります。
ちなみに、私本人(夫)は、心房細動、心房粗動、頻脈性不整脈にて、1年前に2度目のカテーテルアブレーションを受けました。期外収縮は頻度こそ低下したものの、今でもβ遮断薬(メインテートやアテノロール)を服用しております。
あくまで医師の指示には従いますが、皆様の意見をお聞かせ頂きたく、何卒よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。