風疹か確かめる方法と他への感染を防ぐのに必要な期間
person20代/女性 -
平成9年生まれの娘の症状について教えてください。娘は平成24年に一度だけ風疹の予防接種を受けており、風疹に罹患した経験はありません。
さきおとといの夕方くるぶし付近にかゆみがあり、おとといの夜にかゆみが強くなり、くるぶし付近と足の側面に細かな赤い発疹がかなりの数確認できました。昨日は、まぶたと頬に数か所の赤い小さな発疹が見られ、耳の後ろが赤くなって発疹も少々見られましたがかゆみはありませんでした。昨晩には、腹と背中に細かな赤い発疹が広がっており多少かゆみがありました。さきおとといから熱は平熱でリンパの腫れはありませんでした。
今朝には症状がおさまりましたが、風疹を心配しており皮膚科を受診したところ「まず風疹ではないが、何が原因であったかは分からない。」とのことでした。
近親者に妊娠初期の者がおり近々会う予定がありましたが、万が一風疹であった時のことを考えて延期しました。
皮膚科では検査の必要はないと言われましたが、風疹であるかどうか確実に判定するにはどうすればよいでしょうか。また、風疹であった場合にどれくらい期間をおけば、感染の可能性がなくなるのでしょうか。また、発症はしていませんが娘と一緒に暮らしている私たち親は、妊婦さんと会っても大丈夫なのでしょうか。ある程度の期間が必要なのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。