緩徐1型糖尿病の食事について
person50代/女性 -
緩徐1型糖尿病になり4か月目です。
いろいろと疑問が出てきたので相談させていただきたいのですが、
病院からは固定打ちで一回の食事で70gの糖質、ノボラピッド7単位と言われていましたが、自分で食べる糖質量に合わせて単位を調整してもよいと言われました。
食前の血糖値が70でも140でも同じ単位を打つのか、または食事の量で調整するのでしょうか。
最近、低血糖になることが多く、だんだんとインスリンの量を減らしていってるのですが、それでも低血糖になる場合、自己インスリンがまだ出ているためでしょうか。
緩徐型なので、自己インスリンをなるべく温存したいのですが、打つインスリンの量を減らすと自己インスリンを使ってしまうでしょうか。
居酒屋さん(焼き鳥)で糖質のあるものを食べるまではインスリンを打つのを遅らせていたのですが、結局、おなかがいっぱいになって糖質は取りませんでした。なのでインスリンは打たず仕舞いになったので食後血糖値が怖かったのですが、120くらいでした。
このような食事の場合、インスリンは必要ないということでしょうか。
食事の時間が空くと次の食後の血糖値が高いように思うのですが、よくある事なのでしょうか。(なので朝食後は高いです)
先生には食前と就寝前の1日4回の測定と言われているのですが、食後が心配で測ってしまいます。
例えば、食後がどれだけ高くても次の食事までに血糖値が下がればOKということなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。