低音障害型感音難聴について
person40代/女性 -
はじめまして。
よろしくお願いいたします。
本日より4日前に風邪にかかり38.6度代の熱が2日くらい続いたのですが、熱が下がる頃に右耳のから雑音が聞こえ始め次の日にはより一層大きくなっており耳鼻医へ行きました。診断されたのが低音障害型感音難聴でした。
処方された薬が「イソバイドシロップ70%分30mL」「アデボスコーワ顆粒10%3g」「メコバラミン錠500g「SW」0.5ミリグラム」を一週間分でして一週間後に再度聴力検査に来るように言われました。
この日の夜くらいからこれまで聞こえてこなかった「ブーン」とも「ウーン」という室外機のような低い音の耳鳴りずっと聞こえるようになりました。
次の日に通常通り時間に出勤しはじめ、特別な疲労感なども感じず勤務を無事終わったのですが、帰宅後に今度は音楽をかけているかのリズムのある低音の耳鳴りが聞こえ始めてきて、始めは外で音量が大きい車からスピーカーを通して低音の音楽が長時間聞こえてくる、と思いこんでいました。心配になったので昨日、先日行った病院は木曜日しか担当医がいないので昨日、近所の耳鼻科に駆け込んだのですが、
慌てて行ったので薬手帳を忘れてしまい飲んでいる薬の詳細を明日の月曜日にもってくるように言われ、場合によってはステロイド剤の治療をするようなことを言われました。昨日聴力検査もしたのですがそんなに悪くはなくなっている、とのことで、今飲んでいる薬が効いているのかも、とも言われました。
明日土曜日に行った耳鼻科には再度行くつもりですが、この耳鳴りは比較的早くに治療をすればなくなるのでしょうか。
また、今後、普通に仕事をしていっても差し支えないのでしょうか。
最後にめまいはないのですが今後出てくる可能性とかメニエール病などになる確率はあるのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。