2歳3ヶ月の娘の発達について

person10歳未満/女性 -

何度か相談させて頂いてるのですが、成長するにつれてやはり心配で、何度も申し訳ないのですが、相談させて下さい。娘はもうすぐ2歳4ヵ月になります。
1肯定のうなずきがない
2おうむ返し
3つま先あるき
4目が合いづらい
5無視される
6コミニュケーションが一方的
と、これだけ不安材料があります。言葉は3語文話しごっこ遊びや見立て遊び、手遊び等の模擬は得意です。1.2は前回相談した通りです。
3はつま先あるきになってる時に足!と言うとやめます。4は自分から話しかける時は目を見ますがこちらから話しかけた時が目を見ずに答えたりするので目を見てというと目を合わせます。5は名前呼んでも無視されます。3回呼べば振り向きます。6は例えば私→ご飯美味しい?娘→ブロックあったよ!私→ご飯美味しいの?娘→ほらブロックよ!と言ったふうに私の質問は無視で自分が話したい話しをしてきます。私がしつこくご飯美味しいの?って聞くとご飯美味しいと言います。ただ娘発信の会話にこちらが付き合えば 会話はしっかりと成立します。お外では手を繋いで上手に歩きウロチョロすると言う事はないです。気持ちの切り替えは上手ではないですがずっと泣くというわけではないです。また目が強くお昼寝なしで21時22時くらいまで起きてます。寝たら朝までぐっすりです。プールの習い事では先生のお話も聞くし準備運動も上手に真似てやってます。あと声のボリュームが大きく昼間はいいのですが夜はうるさくて下の子が目覚めて泣いてしまいます。2歳くらいの子供だとこんなものなのでしょうか?言葉は普通に話しおしゃべりさんなので基本は娘との会話は楽しいのですが、たまに6のようなチグハグな会話になるのが気になります。以上の内容から娘は健全な成長をしてるのでしょうか?ネットに出てくる発達障害の特徴に当てはまる事が色々あり心配しております。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師