自分にあったお医者様とは?
person50代/男性 -
私も病院お世話になる回数が増えてきました。
皮膚科、耳鼻科、内科、歯医者まで、最近は歯科では、今度こそと気合いを入れて1年近く通院し、割とお金がかかり終わった途端、直した箇所2箇所が痛みだし、違う歯科に行ったら再発とかでまた、スタートからの治療だったりと、不信感が続いています。
私が1番最初に出会った女医は非常に勉強熱心でいつ休んでますか?と聞きたいくらい、勉強会に良く出られていたり、女性外来専門を大きな病院でされていたりしていました。漢方と西洋医学両方に詳しく、将来的な病気に備えての今の治療と薬をこまめに処方してくれました。
自分の専門外は、例え小児科でも専門の先生を紹介するタイプの先生で簡単に薬も出してくれません。その先生が紹介してくれる先生はあいつはめんどくさいでしょ?こちらのデータも色々送れってしつこいんだよ。(笑)と言われましたが、皆さん、たくさんの患者さんに慕われていたり、臨床数が沢山の専門の先生です。私の仕事の転勤などもあり、地方に引越しました、田舎は、どちらかというと1人の先生が色々見られている先生が多い気がします。大きな病院は、顔も見ないで画面だけで仕事される先生だったり、また、すぐ注射と言う先生、精密検査?と聞くと、悪けりゃこちらで考えるよ!って怒る先生、これからずっと通って貰わないとを進める先生、副作用を言ってくれなく、症状でてから、言わなかった?という先生、風邪を引いたと言ったら、辛さを取りましょうって、直ぐに抗生剤、ニンニク、抗生剤入注射をしてくれる先生、確かにいつも治りが早い気します。だから風邪を引いたらそこにいきますが、今生活習慣病て通院している先生は塗り薬などはすぐ出してくれますが、基本は抗生剤はもちろん注射なんてしてくれません
どちらか悩みます。先生方から見られて、こんな先生を選んだ方が良いと言う先生を教えて下さい。お願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。