子宮腺筋症、内膜症のMRI診断の差異について
person30代/女性 -
2つの医療機関で異なる診断を受けたため、以下を聞きたくご相談します。
1.本当に有用な可能性が高い治療は何か
2.場合によっては、現在通っている医療機関以外を探す必要があるのか
以下、経緯です。
現在通っている病院(Aとします)にて、子宮腺筋症、子宮内膜症、子宮筋腫(筋腫は小さい)の診断を受けました。
しかし、他でセカンドオピニオン(Bとします)を求めたところ、病変は見られないとの診断でした。
いずれの機関も、それぞれで撮ったMRI結果による診断です。
(添付は、Bのもの。Aの方が画像が鮮明だったと思いますが、頂けていません。)
Aでは、GnRHアゴニスト→ディナゲストを勧められており、6月からの治療開始を提案されています。
Bでは、正確に言うと、腺筋症はMRI画像からだと、はっきり分からないから、なくはないかも。
内膜症は、子宮と直腸のあたり(ダグラス窩のあたり)にあるかもしれないが、これは内視鏡で見ないと分からない。ただ、そこまで進んでいる場合は、他の所見も見られるはず。
月経前緊張症の可能性があるから、低用量ピルを試すのが良いのでは?と言われました。
症状は、生理痛、生理前痛、排卵痛、排便通、腰痛(骨盤含む)、嘔吐、生理前の我慢出来ないくらいの情緒不安定です。
排卵前~生理3日目あたりにかけて、特に生理2日目くらいまでに向けて次第にひどくなります。
特に痛みは、ひどいと鎮痛剤(ナイキサン、ボルタレン)も効きません。
仕事中に座っていられないときもあるくらいです。
ここまで診断に開きがあることがあるのかと、戸惑っています。
ご意見、よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。