稽留流産術後の薬処方について、判断ミス?
person20代/女性 -
何かしらの医師の方の判断ミスではないか?ご判断ご意見いただきたくご相談となります。
一週間前に妻が稽留流産で手術を行いました。手術後は一泊入院し、その後『子宮収縮を促す薬のみ』処方され、退院しましたが、その翌日39℃の高熱により救急外来受診。
その後子宮内の傷により感染症が発症したと診察結果受けました。
感染症治療のため抗生剤の点滴治療を入院によって必要と告げられ、二泊三日で入院。
その後退院となり現在子宮収縮を促す薬と今回は『抗生剤』の処方受け、自宅療養しております。
ここで質問、ご相談なのですが、そもそもネットで調べる限り稽留流産手術後は子宮収縮を促す薬の他に、感染症のリスクを抑えるため抗生剤の処方が通常という情報が多いようでした。
素人目線で考えても、抗生剤って今考えたら手術後なぜ処方されなかったのか?不思議に思います。
正直薬の処方について本来出すべき薬が処方されていないことは、医師の方の判断ミスではなかったのか、不信感が募っております。
ただでさえ流産の手術で心もぼろぼろな妻に、体の負担は最小限に抑えたい気持ちがあって、適切な薬の処方がされていれば、今回のような再入院となる結果にはならなかったのではないか?
なんだか色々調べて素人ながら考えていると悔しくて、今回ご相談させていただきました。
間違った考えでしたら申し訳ございません。恐れ入りますが皆様のご意見いただけませんでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。