脳梗塞後の脳梗塞と心筋梗塞の疑い
person70代以上/女性 -
76歳の母が2年前に脳梗塞をしました。
幸い脳梗塞による麻痺はほとんど残らず左側に軽い麻痺?でも素人から見たら分からない程です。
酷くはないけど認知症もありますし足腰不自由で要介護4です。
そして6日前に夜中左側が明らかに動きにくくなり、表情もぼんやりしてきたので救急車を呼びました。
脳梗塞かもと言う事ですが、3月に房室ブロックでペースメーカーを入れたので今日しかMRIが撮れませんでした。
病院に着いた時に痙攣を起こし意識が無くなりましたが1分で戻ったそうです。
それからは麻痺が徐々によくなり今は左手で細かい事も出来ます。
集中治療室に居るのですが医師から心電図の波の形が心筋梗塞の形をしている。波が下に向いてると。
でも脳梗塞をしているからカテーテルで造影剤を使って放射線を使って検査をしたら、もっと大きな脳梗塞を起こす可能性があるからどうする?
と聞かれ、止めときますと言いましたが、これで良いのか迷ってきました。
ただ、心筋梗塞で上がる血液検査数値が救急車で来た時から変わらずで上がってない。
心筋梗塞で上がる数値は確かに108でちょっと高いけど心筋梗塞ならもっと何千とかに跳ね上がるんだが上がらない。
もしかしたら心筋梗塞よりストレスなどで心電図が心筋梗塞と似た波の形になる(病名忘れました)病気かも、そっちの方が可能性としては高いけど。
との事でした。
先生方、カテーテル検査をしてもらうようにお願いした方が良かったのでしょうか?
母は胸は痛くないと。
それよりずっと寝て腰が痛い、と言い今はいつも通りの母です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。