肺炎の治療経過
person乳幼児/男性 -
2歳児。
一週間前より発熱、もともと喘息で、喘鳴もあり小児科で吸入と内服薬を処方してもらいましたが、夜になると高熱が続き呼吸の状態も悪かった為、血液検査とレントゲン検査をしCRP4、心臓の影辺りがぼやけてるため肺炎だろうとの事で入院となりました。紹介先の病院で検査したところ、rs(-)ヒトメタ(-)、肺炎 肺化膿症と診断され治療することになりました。入院となった頃には喘鳴はかなり落ち着いていて、喘息は小発作程度です。最初の発熱時より小児科で、抗生剤の内服をしていたのでCRPが少し高いのは細菌ではなくウイルスだろうと言うことで抗生剤は使わずに、吸入、喘息の内服薬、睡眠時は酸素マスク使用で治療しています。日中は酸素濃度90~96くらいで、夜間は83~87くらいに下がります。肺炎になったのは今回初めてなのですが、喘息でこれまで下がっても89くらいでだったので、今酸素濃度が下がっているのは肺炎の為に下がっているのでしょうか?熱が下がればすぐに退院できるみたいですが、時折呼吸ができないくらい激しく咳込むのと、酸素濃度が低いのは徐々に落ち着いてくるのですか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。