2歳児の発達について教えてください。

person乳幼児/男性 -

2歳1ヶ月のこどもの発達についてお伺いしたいです。
1歳4ヶ月頃に歩き始めましたが、1歳半頃に低緊張と診断されています。
1歳10ヶ月でMRIやレントゲン、血液検査をして異常なしで経過観察をしていました。
2歳になり再度小児科医の診察の結果、運動発達に進歩があまりないかなとのことで来月からPTを開始します。
その他の発達についてのお話が特になく、そちらはそこまで遅れはないのかな?と思っているのですがどうでしょうか。
表情は豊かです。成人男性にのみ人見知りが激しいです。怖いものを見ると親の影に隠れて、いないフリをします。
2歳前後から自己主張が激しくなり子供らしくなったなと感じます。よく泣きますが手に負えないほどの癇癪はありません。
出ている言葉の数は少なめ、不明瞭なものも多いのですが「ブーブー赤い」「(図鑑の馬の足を指差し)馬、足!」「(食事中の父親に)おとーしゃん、まんま」など単語を繋げて話すことがあります。
6~7色の色の理解あり、赤青ピンク白は声に出して言います(あか、あお、ンク、ろ!などですが…)。
長い、(スピードが)早い、もう1回の意味を理解しているようで適切な場面で声に出します。
手を洗うよと声かけると踏み台を出して登って待つ、タオルを持ってくるなどの先読みをします。
以前テレビで見たお片付けの歌をお片付けの時に自発的に歌う、ダンスは真似て踊ろうとします。
着替えは靴下のみ引っ張って脱ぐ、おむつを押さえてちっち(おしっこ)と教えてくれる(うんちは知らんぷり)。
長くなりましたが、運動以外の発達としては問題ないでしょうか?
医師に指摘されていないと言うことは大丈夫かなと思うのですが…。
どうぞよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師