急性硬膜外血腫・脳挫傷による転院について。

person40代/男性 -

急性硬膜外血腫・脳挫傷での転院について。

いつもお世話になっております。

主人が急性硬膜外血腫になり、開頭血腫除去の手術をしました。
術後1週間経過した頃にMRI をしたところ、スポーツをした際に激しく衝突したこともあり耳の骨?も骨折し、神経も切断されていたそうです。

そのため、聴力の回復が悪いだろうと言われました。

また、脳挫傷も確認されました。

今のところ、高次脳機能障害はなさそうです。

そのため術後1週間半での退院・自宅療養を言われました。
急性期の病院のためそこは理解しておりますが、現在引っ越しが目の前に差し迫っており家の中は大変で、幼子も複数人いるためとても療養できる状態ではなく、転院を希望しましたが断られました。
主治医いわく、自宅療養で十分な患者を転院させるのは医療過誤にあたる。との理由だそうです。
しかし、主人はいまだに頭痛もひどく、睡眠も浅いうえに、我が家に帰ってくるとなるとどうしても引っ越しの手伝いをできない自分を責めて私の見ていないところで無理をするのが容易に想像できます。
そうなれば療養しに帰ってきているにも関わらず、悪化してしまうため転院を希望しましたが
『自宅療養ができないのならホテルや旅館にでも泊まられたらいかがですか』と、言われてしまいました。

発作が起きたらすぐに連絡するように。
と言われていたので、
『その場合、主人に何かあった時に対処できる人間がおりません』と言うと
『それはご家族で話し合われて下さい』と言われます。
転院を希望する病院には了解を得ていたため、再度相談窓口からソーシャルワーカーさんにつないでもらおうと働きかけましたが、それを耳にした主治医から余計なことをしないで下さい。と言われてしまいました。
何か打開策がありましたら御教授下さい。 よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師