傍中心暗点のけたたましい光の要因と検査
person40代/女性 -
多発性硬化症と黄斑ジストロフィーの一種類と計ふたつの確定診断をうけています。
傍中心暗点があり、けたたましい光もともなっています。
片目は中心が色がぬけて見えていたり、片目は黄ばんで見えていたり、両目ともそのまわりにリング状にけたたましい光がみえます。
けたたましい光の部分と視野検査の見えない部分は共通しています。
網膜電図で、傍中心暗点のけたたましい光の要因はわかりますか?また、見え方についてふたつの病気を区別する有効な検査はありますか?どちらにしても治らないと認識しています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。