髄膜炎に罹った原因は部屋の不衛生さでしょうか

person60代/男性 -

知人男性 (60代後半・マンションに独居) が多発性骨髄腫 (ステージIII 後期) で入院加療しています。
彼は年金受給しつつ働いていましたが、突然の体調悪化とともに先月救急搬送後入院し、髄膜炎と、それに合わせた慎重な検査の元、今回の症状が診断されたとのことです。中耳炎と腰痛で耳鼻咽喉科と整形外科に通っていたが、今回のような重い病気を指摘されたことはなくショックを受けたと話しています。

骨髄腫に罹患し病期が進むと、全身の免疫機能が低下してしまうこと、そしてその結果、様々な感染症にかかりやすくなることが、「骨髄腫ハンドブック」にも記載されていました。
お聞きしたいのは、骨髄腫の発症原因よりも、この免疫低下によるものと思われる髄膜炎を引き起こした感染の経路についてです。

色々な事で相談を受けている家族の方も含め、多くの親族が部屋に常在する菌に感染したと考えているようです。話によると、入院時の必要物品を取りに入ったときの住居の衛生状態は、誰の目から見ても良いとは言えない(例:南北に細長い住居の端の部屋の壁に、結露によるカビが多く付着している・カーペットにはホコリが散乱し、ダニが蔓延っていることも疑われる・うずたかく積まれたダンボール詰めの物品が日光を遮っており部屋は薄暗い)物でした。

私は多発性髄膜腫の既往があり、これまでに数回の手術と定位放射線治療を受けており、今は経過観察中です。手術の後(特に初発のとき)、感染に気を付けるように言われました。治療とともに蓄えた私の拙い知識の中では、髄液の満たされる空間と脳に血液を供給する血管とは、血液脳関門というフィルターによりほぼ全ての不純物が除去されると思い、そのことが気にかかっています。

長くなりましたが、今後の準備のためにも、どのような原因で感染に至ったと考えられるのか、ヒントを頂けましたら幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師