幼児が茹でる前の黒豆を誤飲したかもしれない
person乳幼児/男性 -
1歳8ヶ月の幼児についてです。本日、12時頃、幼児教室での出来事です。直径1センチメートルぐらいの茹でる前の黒豆をお皿に指を使って入れる取り組みをしていました。10粒あるはずの黒豆が8粒しかなく、幼児が誤飲したのではないかと不安になりました。配られたときからなかったのかもしれません。幼児と私は一緒に取り組みを行っていたので、口に黒豆を持っていった様子はありませんでした。質問が4点あります。1点目はもし、黒豆を2粒誤飲した場合、体や脳に障害が起こったり、後遺症が残ったりするのでしょうか。2点目は、もし幼児が黒豆を誤飲した場合、むせたり、咳こんだりしなく、無症状の場合もあるのでしょうか。3点目は、もし誤飲した場合、体や脳に悪影響は、あるのでしょうか。4点目は、小児科を受診した方がよいでしょうか。その後は、いつも通り元気よく体を動かしたり、本を読んだりしたりしていました。帰宅中に寝てしまい、現在も寝ています。心配です。よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。