O157の可能性
person乳幼児/女性 -
4歳になる娘が、おととい(土曜日)から咳、透明の鼻水が出はじめ、日曜の夜中に咳き込んで起きてばかりだったので
昨日(月曜日)耳鼻科を受診しました。
耳鼻科では、喉も少し赤いようで風邪かな?といわれ
カルボシステイン、プランルカスト、テルギンGドライシロップを処方して頂きましたが
その日の夜から38度程度の発熱が始まりました。
今朝から今までも37.5~38度の熱が続いており、先程寝る前に、お腹が痛いと言って水下痢を1回しました。
思い返すと日曜の夜もお腹を痛がっていました。
下痢するまでは、熱のせいでお腹が痛いのかなー?と思っていましたが
よくよく考えると、お盆休みの12日(8日前)に、外食で、かなり生焼けのハンバーグを食べたことを思い出しました。
専門店なのでそういうものだ、と同席者にいわれ、子供が欲しがったので5口程度食べさせてしまいました。
そのことで食中毒、O157ではないかと不安になってきたのですが可能性はありますでしょうか?
嘔吐はしていなく、食欲もあります。熱のせいかよく眠ります。
よくならないようなら明日、耳鼻科ではなく小児科を受診しようと思いますが
心配なのでよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。