倦怠感、右目の鈍痛、圧迫感
person30代/男性 -
今年の春に花粉症の悪化とともに鼻水や喉のかゆみが酷くなり耳鼻科で受診したところ、慢性副鼻腔炎でした。
最初になったのはもう4年程前で、それから抗生物質を飲んで、治ったり再発したりを繰り返してきています。
昨年アレルギー血液検査を受けた際は、甲殻類、4種類の花粉、ハウスダストに反応しました。
現在もジェニナックとクラリスの処方を続けつつ通院しておりますが、3年前から今日までで一貫して続いてきた症状のひとつが、右眼の内側の圧迫感と時々軽度の痛みが起きることでした(右目と左目の間の骨の裏側)。
現在通院している耳鼻科で眼の違和感の話をしたところ、ポリープはなく(細長いスコープのようなもので軽く覗いた際←内視鏡ではないと思います)、CTを撮っても若干詰まっているが、中程度の蓄のう症と判断されました。
また、ここ近年ある別の症状としては、埃っぽい部屋にいると、食道が締まる感じがし、息苦しさと少しの目眩がありますが、調べてみると喘息の初期症状のようであります。
その他起きた症状
・倦怠感(現在Bスポット治療も月2回で続けてますが、治りません。)
・抗生物質やドクダミ療法でとろみのある鼻水が出てきますがすべて透明でした(調べたところ、好酸球性副鼻腔炎は鼻水が透明ということでした、黄色や緑ではありません。)
お尋ねしたいのは
1・実際に内視鏡で鼻の奥(篩骨洞やその近辺)を覗くことなく鼻茸がないと断定できるのでしょうか?
2・また現在もし仮に鼻の奥に鼻茸(篩骨洞内)があり、軽度の喘息のような症状が起きるとしたら、好酸球性副鼻腔炎である可能性はありますでしょうか?
3・CTでも鼻茸の有無は確定できるのでしょうか?また、眼の違和感が篩骨洞にできた鼻茸でないとしたら、別にどのような可能性が考えられるでしょうか?
お手数ですが、ご回答お願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。