硬膜動静脈瘻開頭手術後の経過と転倒について
person50代/男性 -
前頭蓋窩硬膜動静脈瘻のため前頭部を大きく開頭して硬膜動静脈瘻の血管をチタンのクリップで止める開頭クリッピング手術をして11ヶ月近くなりますが、いまだに頭部の突っ張りとピリピリジンジンとした頭部の痛みと締め付け感が時々あります。医師からはカロナールとメチコバールが処方されています。
先日頭部の締め付け感がひどかったので、主治医に相談したところCTを撮って確認したところ、特に頭部には異常ないとの事で、鎮痛剤で様子を見て下さいとの事でした。
その後、今週の水曜日に後向きに転倒して椅子に背中腰から両手を打ち付け現在背腰部の痛みが強くなっています。頭部は直接打ってないけど開頭手術後の治りに影響ないでしょうか?転倒する前から頭部の締め付けとジンジンした感じはあったので、その感じは特に変化はありません。
なお、転倒後整形外科を受診して頸から背中から腰にかけてレントゲンを撮ったところ異常ないとの事でした。脳神経外科での手術の事も伝えたところ脳神経外科で処方されているカロナールと追加でロキソニンテープが出されました。転倒後も普通に歩けて仕事もしています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。