カウンセリングの内容は誰まで伝わりますか?
person30代/女性 -
以前に心療内科の軽鬱カウンセリングについて質問をさせていただきました。その節はありがとうございました。
今回もカウンセリングについてです。
カウンセリングでした話は、カウンセリング師が資料的にまとめ、医師が読んで処方や診療方針を定めるためのな感じにカウンセリングはあるといった感じの考えで良いのでしょうか?
何か前回のカウンセリング師は、客観的な話などもなく、退屈そうにする仕草ばかりが目立ち、挙句にどちらからともなく、カウンセリングはしないくてもな話になりました。
が3ヶ月経つでしょうか?。
医師は、再び、カウンセリングはどうと云って来ました。上手に前回と違うカウンセリング師にてなやんわりした空気でした。
やはりそのカウンセリングが必要と言う事は、必要がない人より、症状があると言う事なのでしょうか?。
カウンセリングしてないで私より長い医師と対面されたり、処方薬なんかの名も凄そうな患者さんも見てる気(薬局にて薬の名を耳にする)するのですが。
又、カウンセリングでした話は、カウンセリング師と医師しか読まないでしょうか?。
例えば、実家環境の話をした場合、実家の者にその話がつつ抜けるみたいな事があったりしてしまうのでしょうか?。(そのままの話形ではないにしても)。
医師は、薬だけが良薬じゃないからね。
な感じで、私としては、客観的な話を聴けたりするならというか、断る理由がなく、新しいカウンセリング師に初対面予約になりました。
何かやはり未だにカウンセリングの在り方、付き合い方が良く解らず。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。