大脳皮質形態異常による難治性てんかん
person10代/女性 -
いつもお世話になります。
12歳娘が大脳皮質携帯異常からの
てんかんを発症してから9ヶ月が経ちました
薬物療法でイーケプラ、テグレトール、ビムパット、マイスタン を処方されてきて、現在はデクレドールとビムパットとマイスタンを飲んでいます!1ヶ月前からマイスタンを飲み出してからは1ヶ月以上発作がなかったのですが1週間前くらいからまた発作が続いたり転倒するようになりました。テグレトールとビムパットは正直副作用だけ強くて効いてなかったです。頓服のセルシンがよく効くのでマイスタンを追加したら初めて1ヶ月効いてくれました。でもやっぱり
ダメでした。まだ1日量としては20mgなので
もう少し増やせるかもしれないですが、娘がまた自転車にも乗れなくなったし発作を止めたいと昨日泣いておりました。病気は治らないかもしれないけど発作を止めることも難しいんでしょうか?手術が有効かも言われてましたが手術は出来ないくらいに患部が右脳に広くありました。来月修学旅行があります。どうしても行かせてあげたいです。難治性てんかんに効く薬はないんでしょうか?娘は一生ニートのままではないかと不安で仕方ないようです。かわいそうで仕方ないです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。