病名の意味で、何のめまいか、不安なので…?

person40代/男性 -

私は、約3年前から、左耳に慢性中耳炎の持病あって、現在のかかりつけの耳鼻科医院で、約2年前の春から定期受診してます。

既に、一部は先日に、質問しています。

「9月12日前後から「食事や掃除等、普段の生活には、基本的に問題が無くて、吐き気を感じるのは全く無いが、夜の睡眠より、翌朝の起床時に、約1時間が過ぎないと、起き上がれない」状況で、出てます。

それで、9月20日かかりつけの耳鼻科医院で受診して、院長先生へ相談した所。

「聴力検査と、平衝機能検査(頭位及び頭位変換眼振検査)で、精密検査」となり、検査して貰った結果。

院長先生からは「平衝機能検査では、少し症状として出ていて、聴力検査については、中耳炎を患ってる左耳は、平均数値より下なので、少し難聴気味となります。
ただ、右耳自体は、平均数値の範囲なので、心配はありません。
なので、中耳炎でのめまいで無いのは、確かですが、季節の変わり目なので、最近同じ様な患者さん、結構来てます。
ベタヒスチンメシル酸塩錠6Mgと言う錠剤と、アデホスコーワ顆粒10%と言う顆粒、2つの飲み薬を2週間分、処方しますので、それで経過観察としますが、もし飲み薬が切れる頃になっても、同じ症状が出てたら、僕の医院で再度受診して下さい」的な内容で、診断結果の説明を兼ねて、指示を受けました。

ただ「病名の意味で、何と言うめまいか?」は、院長先生から聞いて無いので、少し不安に感じてます。

この為「連休明けにでも、経過観察として、件の耳鼻科医院で定期受診する時に、院長先生へ質問したい」と、思います。

そこで、質問したいのは…?

「私の症状からなら、病名としては何と言うめまいの疑いあると、思われるか?」に、なります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師