臨床おいての患者へのアプローチについて

person30代/女性 -

いつも、お世話になります。

もしかしたら、また不安定になってこちらを退会してしまうかもしれない、そして再登録と退会を短いサイクルでくり返してしまうかもしれないと思ったので相談いたしました。

本日、新しい担当医の先生の外来を初めて受診していたのですが、思い描いていたような優しい先生という感じではなく、冷静で厳しめ、ドライという印象を受けました。

ただ、 非常に著名な先生であり、大学教授というお立場を考えると、威厳があるのは分かる気もいたしますし、気軽にお話をしたり今までお世話になった何人かの先生方のように、雑談で盛り上がり笑い合うような先生でないということも納得できます。

そして、精神科の診察は楽しくおしゃべりをしに行くところではなく、治療を受けに行くところなのだから、何のために治療を受けに行っているかが大事だと思いました。

新しい担当医の先生は、基本的にはドライな対応だったものの、「あらかじめ話す時間を決めればいいですか?」などの配慮や
、「辛かったことはどんなことですか?」
転院や担当医の変更などについて、
「じゃあ、あなたは、合わなかったら担当医を変えるか、病院を変えるのですね?」

とおっしゃられ、もしかしたら先生は、
「あなたは葛藤場面があったら逃げてしまうの?あなたはそれでいいの?」
という意味も込められていたのではないかと思いました。

今までお世話になった先生方は、基本的に優しい先生が多かったので戸惑いましたが、臨床現場の患者さんへのアプローチとして必ずしも優しい精神科医でいることが
よいとは限らないということなのでしょうか?

先生方との距離感を壊さないように、こちらの質問で頂いた回答は11/6(水)以降に順次返信いたします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師