病院(診療科)を変えたほうが良いか否か
person50代/男性 -
2月に第12胸椎圧迫骨折をして3か月休職療養し、ほぼ骨の圧着も安定してきた7月頃から股関節周が痛くなり、また肩も痛くなってきて筋力が落ちてそれによる筋肉痛と五十肩と思い、そのまま通院している整形外科で見てもらい、骨に異常がなかったことから、リハビリにて関節周りのストレッチなどをしていましたがするとその夜に股関節周りの筋肉の激痛に襲われ、徐々に朝も股関節周りと肩の痛みで30分以上起き上がれなくなりました。しばらくしてどうもおかしいと思い、別の大きな病院のペインクリニック麻酔科にセカンドオピニオンとして通いましたが股関節周りを温熱治療と肩は局部麻酔で痛みを取り除くという処置と痛み止めを処方してもらいました。しかし一向に改善が見られず、ある日、娘が私の症状見てネットで調べ、リュウマチ性多発筋痛症じゃないの血液調べてもらったら?と言われ、通っている麻酔科で検査してもらったところ、CRP値が17.5あり、(先生は私の様子から5くらいはあるかなと思ったみたいでしたがまさかこの年齢で多発筋痛症とは思わなかった様子で)そこから ,プレドニゾロンを10mg→2週間後CRP6.9 レドニゾロンを5mg→更に2週間後CRP6.7(さほど下がらず)レドニゾロンを5mg→更に2週間後CRP5.1 レドニゾロンを2mgにして1か月さらに経過をみることに現在に至る。そこで相談ですが今のまま、ペインクリニック麻酔科で診て問題ないのか、もしくは抗膠原科やリュウマチ科専門で診てもらったほうが良いのかアドバイスをいただきたいと思い投稿しました。よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。