生後5ヶ月 起床就寝時間の発達影響
person乳幼児/女性 -
生後5ヶ月半、先日保健所の首すわりの再検診に行ったところ
小児科の先生から睡眠時間について指摘されました。(首はすわりはOKでした)
現在、朝は7時半〜8時前には起床、午前中1回、午後2回に1時間ずつの昼寝、夜は21時〜22時に就寝といったリズムです。
夜中は一度も起きませんが、時々朝5時ごろ目を覚ますこともありますが授乳してまた8時前まで寝ます。1日の睡眠時間はトータル約13時間です。
就寝時間が普段より早まる時があっても、翌日の起床時間がその分早まるようなことはありません。
今回指摘されたのは朝起きる時間が遅い、6時に起こして、その分夜は8時には寝るようにとのこと、それが今後の娘の発達に影響するとのことでした。
早寝早起きが良いことは分かってはいますが、狭い1LDKで6時に起こすと帰宅時間の遅い夫の睡眠時間が確保できなくなるもので、、
1. 朝8時に起床は遅すぎるのでしょうか
2. 朝8時の起床が発達に影響するとはどういうことなのでしょうか
3. 大人は連続して長時間寝ると脳に負担がかかると聞いたことがあるのですが、赤ちゃんも夜間連続して長時間寝るのは良くないのでしょうか
先生方、どうぞよろしくお願い致します!
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。