10代の子が心療内科にかかるときの注意
person50代/女性 -
子ども(16才)が最近 精神的に不安定なので 心療内科に連れていこうか迷っています。(怒りやすく自分の感情をコントロールするのが難しい。物にあたること(家の中でのみ)が増えた。最近では強迫観念にかられてつばを頻繁に吐く(家にいる時のみ)など 気になる行為がある。)
中学生までは落ち着いていろんなこと(読書や絵を描く等)ができていたのに、最近になってADHD的な落ち着きのなさを感じます。
スマホに長時間接している(半年ほど前から使用し始めた)のも原因かもしれません。
心療内科では安易に薬を処方される、副作用や依存により あとで苦しむこともある等と聞き、診察を受けることをためらっています。
その一方で、若いうちに対処すれば 改善も早い などとも聞き 迷っています。
森田療法、行動認知療法等(ネットでみたことで、よく知りませんが)の 薬なしの治療ですめば 一番良いと思っていますが、どこの心療内科にかかってよいのかわかりません。
いま、一般的に心療内科では 薬の依存性や、離脱症状などに対しての認識はどのくらい共有されているのでしょうか。
苦しまなくてよいように、医師の方々は注意して処方してくださるのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。