HbA1c 5.2から5.5へ、対応は。
person40代/女性 -
健康診断で、HbA1cの数値が上がりました。これまで10年間、毎年5.1か5.2でした(3年前だけ5.3、全てNGSP換算)。
おっといきなり上がったな!という印象を持ちました。しかも基準値ギリギリではないですか。
「私の場合の」上がった原因を知りたいので、以下について教えてください。
●検査前2ヶ月前後を思い浮かべ、昨年までと違う心当たりは
めまい(良性)をきっかけに、若干の不調と質の悪い睡眠がしばらく続いた。
そのため週一のスポーツも休みがちであった。
精神的ストレスやや多め。
せんべいをこまめに食べていた。(去年もよく食べたが、去年は胃腸障害で食事が十分取れない「代わり」に食べていたの
が、今年は胃腸は回復且つせんべい癖だけが残った)
食前にりんごを食べるようになった(果物量が増えた)
検査した病院が変わった(検査機関が変わると数値が変わったりしますか?)
加齢。
等があります。どれが「最も」大きな影響を与えてますか?一つに絞るのが難しければ、2、3個でも。
●元々血糖値を上げやすい食品が大好きですが、10年間HbA1cに変化はありませんでした。
食事内容が原因ではないのでしょうか?
サツマイモ、かぼちゃ類は多め。餅をご飯の置き換えで食べたりする(ひと月1キロ消費を数年継続)。間食は米菓か小麦粉菓子をよく選ぶ。ただ白砂糖たっぷりの甘さは苦手、食品本来の優しい甘みが好き。
●一方で血糖値を上げにくい食品も好みます。ナッツ、玄米、麦ご飯(時々)。納豆、味噌、きのこ、他の大豆製品(ほぼ毎日)。野菜も多品種を食べるが根菜好き。
●運動量は増加中。でも筋肉量は減少傾向。
●家族からは「基準値内なのに考えすぎ、0.3なんか誤差や」と言われているが、本当にそういう理解でいいのか?
こんなところです。お願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。