パーキンソン病について
person70代以上/女性 -
77歳の母について、
20年ほど前に脳梗塞になり、それ以来、月1の定期検診で神経内科に診てもらっています。
昨年、手の震えからパーキンソン病の疑いありでDATスキャンシンチグラム という検査をしたところ、ギリギリのラインでセーフだったとのこと。
その後も、手の震えや、母が診察室に入ってきたところなどを先生が見て、
血液検査をやっておこうということになり、その結果も、パーキンソン病とは診断されないということで様子見になりました。
手の震えは「ドンペリドン」という薬を飲んでいて、その時はたしかに持っているコップから中のコーヒーが溢れるくらいの震えがありました。
でも、ドンペリドンの服用をやめた2~3日後くらいには、明らかに止まりました。
ただ、若干の震えはあります。
神経内科の先生は、「ドンペリドンの影響は無くは無い」という意見で、素人ながらにネットで調べた「薬剤性パーキンソニズム」ではない、という意見でした。
なので、後々に血液検査をしたり、でもその結果も「完全否定はできない」というものだったそうです。
家族側からすると、私の偏見かもしれませんが、「パーキンソン病と診断できるまで検査するの?なってほしいの?」という印象を受けてしまうのです。
症状としては、手の震えだけだと素人的には感じ、他の特徴的な症状は無いように感じます。(そう信じたいだけかもしれないですが…)
以上の内容にて、先生のご意見を聞かせていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。