ADHD小学6年生の注意欠如・衝動性の対策
person10代/女性 -
小学6年生の女児で、ADHDによる注意欠如・衝動性の対策を教えて下さい。
例えば、『テーブルの上を全て片付けてと伝えるが、必ず1・2個片付け忘れる』というような毎日のルーチンに近い事で、一目で分かるような事でも注意欠如により、ミスしてしまいます。
また、衝動が抑えられない事が多く、絶対にダメだと言われている事でもしばらくするとまた、やってしまう事が多々あります。
例えば、本を読む時間と約束しているのに、こっそり動画を観てしまう。
ADHDと言ってもかなりグレーゾーンに近い感じで、一見すると良くある事、本人のやる気の問題のように思っており、見逃してしまっていました。
本人も何故、ダメだと言われて頭では理解しているのに、またやってしまうのかと真剣に悩んでいます。
例えば、補習校でタブレットを出し、ゲームをしてしまう。先生に何度も注意を受ける。何度も止められずにやってしまう。先生より親に連絡が来る。子供とじっくりと話し合いをすれば、しばらくは無くなりますが、また別の事で同じような事を繰り返す事になります。
当初はきつく叱るという事があるとしばらくは何事もないのですが、しばらくすると同じような事を繰り返し、本人も本気で真剣に治したいと思っているのに出来ないでいる事が良く分かり、ADHDと気が付きましたが、ではどのような対策が有効であるのかが検討も付かずに困っています。
ADHDの本を何冊か読んではいるのですが、対策は幼児期の物がほとんどで、ある程度の年齢の子ども向けを見つける事が出来なかったので、お勧めの本などの紹介でも嬉しいです。
今は、本人を責めるような叱り方をしないよう気を付けて、本人の長所を褒めるよう心掛けていますが、本人も困っているようなので、良い対策があったら、ご教授ください。
どうかよろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。