2ヶ月後の海外渡航に伴う必要な予防接種について
person30代/男性 -
4月上旬に中国(上海)へ海外赴任するにあたり、予防接種を打つことになりました。病院へ電話で予約したときに、以下の予防接種を推奨すると言われました。
◎A型肝炎
◯B型肝炎
◯破傷風(単独or混合)
◯日本脳炎
◯麻疹
◯風疹
◯おたふく
◯水ぼうそう
△狂犬病
△腸チフス
.
母子手帳が見当たらないため確実ではないのですが、幼少期に日本脳炎、三種混合、ポリオ、おたふく、BCGは定期接種しており、水ぼうそうにはかかったそうです。1984年生まれです。
.
1.会社からは、A型肝炎、B型肝炎、破傷風、狂犬病は必ず受けるようにと言われていますが、それ以外に打つべきものはどれでしょうか?風疹、麻疹、おたふく、水ぼうそうについては、抗体検査をし、その後必要であれば予防接種するつもりです。
.
2.破傷風のワクチンは、幼少期の接種ワクチンにより単独なのか、混合(二種混合・三種混合・四種混合)なのかが決まるそうですが、母子手帳がなく、定期接種は受けてきたと思うという母親のあいまいな記憶しかありません。この場合、どのワクチンを打つとよいでしょうか?
.
病院へ行く前にいろいろな先生方の意見を拝見したく、質問させていただきました。よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。