知的障害について

person乳幼児/女性 -

娘の独り言、奇声、喜怒哀楽の激しさについて。

1日の大半、家でも外でも一人で意味不明な声を出しています。
「んーんー」「ふぅーふぅー」「あーうー」という声で、鼻にかかった高音で動物の鳴き声のようです。
発語で確実なのは7つくらいです。

生後半年頃から些細なことで頻繁に奇声をあげます。
家でも外でもお構い無し。

喜怒哀楽が激しく、喜楽の時は、興奮して奇声と笑い声を出しながら体を揺らしたり走り回ります。
怒の沸点が低く、表現の仕方も激しいです。
「何故こんなことでここまで激しい拒否をする?」と思うようなことばかり。
自己主張の強さが半端じゃない。
また、不安感が強く、慣れない場所や人に強い抵抗を示します。

特に一人で変な声を出していることが多いのが心配です。 
子供の遊び場等に行っても、ずっと一人で「んー!んー!」「ふぅ~!ふぅ~!」と言いながら遊んだり、何もないのに急にハイテンションになって一人でキャハハハ!と言いながら走り回っている姿が正直不気味で怖いです。
完全に周りから浮いています。

慣れない人から「可愛いね」と声をかけられるだけで「キーッ!」と奇声をあげて手を振り回し威嚇する姿が野性動物みたいで怖いです。
「怖い」と言われたこともあります。

全体的に発達が遅く、生後半年頃からずっと心配しています。
運動発達はだいぶ追い付き、発語が少しずつ増えたり、要求と応答の指差しができるようになってきたり、指示に従えることも増えています。
理解しているけど拒否する「イヤイヤ期」らしき感じも出てきました。
ママ、絵本、音楽大好き。
積み木、コップ、スプーン等できることも沢山あります。
ただ、変な声や喜怒哀楽の激しさが不安です。
発達障害はあるだろうと思っているのですが、知的障害の可能性高いでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師