患者の言動から、心の内をどこまで理解されるのですか
person60代/女性 -
いつも大変お世話になり、助けて頂き、ありがとうございます。こちらの先生方のお陰で、どれ程、苦しい時、辛い時、分からない病気やその対応に対処、御回答を頂いき、勉強させて頂き、励まされております事か、この場をお借りして、まず、御礼を申し上げます。今後とも、引き続き、宜しくお願い申し上げます。
質問!
大変お尋ねし難い事ですが、今後の参考に教えて下さい。
お医者様は、医学のプロフェッショナルと御尊敬申しておりますし、心理学的なアプローチや、患者の癖、目や身体の動きで、ある程度、患者が考え、伝えようとしている事、隠そうとしている心も、御理解されておられるのだろうとは、予想、承知しております。治療には、医師と患者間の信頼関係が1番大切と、私は考え、全てを晒しておりますが、自分の意図しない身体の反応、無意識の動作、また、偶然の髪をかき上げる仕草などでも、診断治療材料とされているのでしょうか?私達でも、ある程度は、相手の様子、反応から、空気を読みながら、その場に沿う対応は、日々しておりますが、この事は、治療目的ではなく、円滑な関係の為の行動、観察です。TVで、魔法使いの様な行動心理学で、問題解決されるのを観て、デホルメと思いつつも、今後の診察室での言動が、怖くなりました。
外科のお医者様が、特殊な手術の技を習得される様に、心療内科、精神科のお医者様は、心、脳の中で起きている事を、全知全能の神様の様に、診察室の中での会話や動作で、見抜き、診断されておられるのでしょうか?今後の診察室での些細な言動が直ぐに診断に直結するのか?と、不安になりました。変な質問で、恐縮ですが、御回答を宜しくお願い申し上げます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。