すい臓がん 化学治療をしない場合の緩和ケア
person30代/女性 -
すい臓がんステージ4
膵臓尾部、肝臓、皮膚転移
手術不可能、化学治療
1次はフォルフィリノックスが効かず、2次でゲムシュタビン利用しましたが、それも効果が見られず、次に阻害薬のS1しか効かないと言われましたが、おそらくS1をしたところで効かない可能性が高いと言うことで、S1を受けずに近くのかかりつけ医に移行したところです。
化学治療やめ、かかりつけ医から緊急の連絡先などを聞いていると前回の医者から引き継ぎを受けた内容と家族の意思が違うと指摘されました。
抗がん剤をやめたことで延命を望まない、処置を望まないと引き継ぎを受けているようです。
私たちは抗がん剤は望んでいないが薬の調整など痛みを取る緩和ケアは望んでいると伝えたところ、
緩和ケアは結局医療とは切っても切り離されないので治療を望んでいると言う意思が含まれると言われました。
かかりつけ医は、医療望んでいないと言う意思があると引き継ぎを受けており、仮に私が行っても何もできないとおっしゃっています。
話を進めているといいとこ取りはできないが化学治療することで仮に悪い細胞を抑制できないかもしれないが痛みの緩和はすることができると言われました。
医師的には家族の意思はやっていることがちぐはぐだと言われました。痛みを取るのを望んでいるのであれば悪い細胞に効かなくても化学治療を続けるべきと言う考えのようです。
この点について患者と医師との間差があり理解に苦しみます。どう理解していいのでしょうか。
セカンドオピニオンを受けたくメールしました。
また抗がん剤をすることで痛みが緩和できるのか知りたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。