舌癌について 発症の可能性は上がりますか?
person30代/女性 -
半年ほど前から、噛みしめが原因で、歯が内側に向いてきてしまい、その歯が舌に当たり、違和感がずっとあります。
慢性的にそのような状況だと舌癌の発症率があがると聞き、先日口腔癌検診を受けました。
機械を当てて検査していただき、確かに歯が当たってはいるが、炎症が強く出ている感じもない、ということで、一応画像を大学病院に送って確認いただきましたが異常なしでした。
ですが、やはり違和感がずっとあります。
見た目は傷があったり腫れたりしておらず、こすれるから気になる、というレベルだと思うのですが、慢性的に触れているのは事実で、現状だと舌癌になる可能性はかなり高いのでしょうか?
飲酒は週一回、ビール一本程度飲みますが、喫煙はしません。
歯医者には定期的に通っております。
きちんとケアして、定期的に検診を受ければ未然に防げるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。