逆流性食道炎 、 降圧剤(カルシウム拮抗薬)認知症
person60代/男性 -
知人60歳が「逆流性食道炎」の薬(PPI)ネキ・・10mg、フォ・・100mg、アル・・G内用液5%を5年ほど常用しています。逆流性食道炎の薬で認知症になる(厚生労働省の医薬品適正使用の指針)リスクが有り長期服用(8週間以上)は、副作用が問題だから主治医に相談して違う手立てをしてもらったらと心配しているのですが、何度言っても知人と主治医の投薬は変わりません。逆流性食道炎の胃カメラ検査による症状は、私と同じか軽い程度なのですが、私は、薬までは必要としません。知人が逆流性食道炎を出現しだしたのは、降圧剤ノ・・2.5mgを服用始めた後の様です。血圧の薬で特にカルシウム拮抗薬で逆流性食道炎の副作用が起こることがあるとの情報がります。例えば<ttps://kusuri-info.work/archives/2851>。なので、降圧剤のカルシウム拮抗薬を止めれば逆流性食道炎は治るのではないかと言っても、他の降圧剤は体質に合わないからと言って変えようともしません。高血圧の状態は不明ですが2.5mgなら軽症では?降圧剤の服用をいっそのこと止めて生活習慣を改めたらどうかと言っても薬をやめるのが怖いのか止めません(知人の親は50年ほど降圧剤を服用していた様)。(Q1)血圧の薬で特にカルシウム拮抗薬で逆流性食道炎が起こることがあるとの情報は医学会で知られているのでしょうか?もしそうなら主治医はなぜPPIを投薬するのか?(Q2)薬(PPI)をやめる治療法は他にないものでしょうか?(Q3)5年ほど薬(PPI)常用していると胃のメカニズム事態が壊れて再生できなくなってしまうのではないでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。