高齢者 リーゼ5mgの服薬中止とそのリスクについて
person70代以上/女性 -
87歳母です。3年前小脳出血により認知機能が低下し、周辺症状(イライラ、不穏)のため、1日1回朝食後のみリーゼ錠5mgを継続服用中ですが、ここ最近になり午前中(または午後)の傾眠が目立ち、イライラ不穏よりもぼんやりして活動量が目に見えて減ってきている様子です。現在は特養におり往診医に診察してもらっておりますが、心療内科医ではないので薬の処方のみ継続の状態です。コロナウイルスのリスクもあり本人を心療内科に受診させるのは避けたいのですが、服薬を中止してみることは可能でしょうか。心療内科の薬は離脱症状があるため自己判断は危険と一般的にいわれておりますが、素人的には高齢でもあり現在の本人の状況で服用を継続する方が副作用が大きいように感じます。家族としては休薬させてみたいのですが休薬のリスクと効果のない内服の継続、どう判断すればよいでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。