うつ病と診断されました
31歳(男)です。
私は、ちょうど1年前、悪性リンパ腫(以下、病気)になり、入院・治療を経て、今年6月に職場復帰をしました。復帰直後は仕事ができる喜びや周囲の協力もあり、順調に仕事を行っていましたが、今年9月に社内で配置転換になり、今まで以上に頑張って仕事を行っていましたが、仕事量の増加や環境の変化などから、徐々に職場で吐き気や食欲不振などの症状が現れてきました。仕事のほうも、病気前にはすぐにできた仕事も今はなかなかできず、仕事も溜まり残業も多くなりました。
また、以前は休日に趣味のゴルフを欠かさずプレイしていましたが、ここ2ヶ月はやる気がなくほとんどしていません。
今の仕事は、以前より仕事量やストレスも増え、このままの状況では、また病気が再発するのではと考えるとどうしたらいいのか分かりません。
今は、薬(アモキサン25mg・スルピリド50mg)で少しは食欲も回復し、吐き気はなくなりましたが、気分は落ち込む一方です。あと、心療内科の先生にはひとまず1ヶ月の休養が必要だと言われています。
基本的には、心療内科の先生にお任せしたいと考えていますが、治療方法等のアドバイスをお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。