運動<知能タイプの発達検査結果について
person乳幼児/男性 -
先日、ソトス症候群の息子が新K式発達検査を受けました(検査時1歳10ヶ月)
姿勢-運動:7ヶ月(DQ30)
認知-適応:8ヶ月(DQ34)
言語-社会:1歳0ヶ月(DQ 54)
と言う結果でした。
心理士説明によると、お座りができないので姿勢運動と認知適応は低くなった(両手を使った遊びができないため)。言語や社会性は今伸びてきている領域だそうです。
外界への興味関心が強く、自分でやってみようと言う意欲も高いため、今後運動発達が伸びたら全体的にDQも上がってくると言われました。
元々ソトス症候群だし、一度の検査の結果なのでDQの数字自体はそこまで気にせず、言われたことに対しては良い芽を持ってると言う風に受け取っています。
お座りとハイハイはいずれ出来ると言われています(現在惜しい感じです)。脳にダメージがあるので、歩行はわかりません。
1.今やってあげるには理学療法が最優先で問題ないでしょうか?
2.また、運動発達次第で他の領域まで変わってくると言うことはあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。