嚥下障害を持つ80代父の栄養摂取の方法
person70代以上/男性 -
85歳になる父は介護度4、緑内障で片目を失明、レビー小体型認知症、膀胱癌(BCGによる治療済、予後の経過観察中)、加えて先日嚥下障害による誤嚥性肺炎で入院しました。入院前はサービス付高齢者向け住宅にいました。認知症が進行して今現在は、歩くことができない、経口摂取ができない、病院にいる事は認知できているが、家族の来院の認知が殆どできない状態です。(日により、時間帯により意識がはっきりする場合もあります)担当医師の方からは、胃瘻、経管栄養、中心静脈栄養の3つを勧められました。経口摂取ができるリハビリができる病院を探しておりますが、人により、場合によりだと思いますので、先生の経験からで結構です、上記の父の状態から経口摂取ができるようになる人はどれくらいの割合でいらっしゃるのでしょうか。難しくてもリハビリを諦めるわけではないのですが、これからの父のケアを考える上で参考にさせて頂きたく存じます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。