尿培養で腸球菌と大腸菌。オリモノが混入した場合には
person50代/女性 -
質問お願いします。
以前こら排尿後スッキリしない事があり、更年期の為かとも思いながら泌尿器科何度か受診していました。検尿で異常ない時や白血球1+や潜血±の時もありましたが
水分だけで様子見て(抗生物質でカンジタ既往あり)昨年秋膀胱鏡では異常なしでした。2月から何度か同じ症状あり受診、検尿結果も同じで様子見て4月末に尿培養、昨日結果で腸球菌と大腸菌2+と。その時オリモノが多く尿に混入したかもしれず。検尿が白く混濁して白血球2+でした。
昨日は白血球1+、潜血±、赤血球も顕微鏡でみえると。でもホルモン治療で極少量ですが、オリモノに出血混じりで。
1泌尿器科の先生は膀胱炎の症状が自分でなければ様子見てよいと。白血球や潜血、赤血球がでていても様子見てよいのでしょうか?
2腸球菌と大腸菌。培養で出ていても、様子見てよいのでしょうか?オリモノ混入が原因だとこの菌がでる事もありますか?
3骨盤底筋体操はしていて残尿感あっても時間で排尿するように。白血球や潜血出ていても昨年秋の膀胱鏡異常なしならば、また膀胱鏡しなくてもよいですか?
4以前婦人科のオリモノ培養でも大腸菌出ましたが、常在菌のようなものと。腸球菌とともにそう言う事と解釈してオリモノの検査はしなくてもよいでしょうか?陰部痒みありホルモン治療と軟骨治療中。白や透明、クリーム色のオリモノは時々でます。オリモノはホルモン治療中だからと思っていました。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。